2007年03月24日

3/24 ナンジャ

今日は大きなパフェを食べましたが・・。

3/31で閉店するベリーヨーグルトのトリプルジャンボパフェ(2000円)を食べました。確かにそのお店で販売しているパフェに比べれば3倍程度ありますが、1人でも普通に(お腹いっぱいにならず)食べられる量でした。ソフトクリームはカップの周囲のみに入っていて中は空洞でした。

070324-1.jpg

投稿者 yuki-daruma : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月16日

12/16 ナンジャ

★マジックアイス

ユーレニッセプレゼントバッグ(2人分 850円)

フルーツ3種類とトッピング2種類を選べます。
061216-1.jpg

投稿者 yuki-daruma : 16:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月25日

11/25 ナンジャ

シーへ行った後ナンジャへ。

★サンタクリーム

サンタのクリスマス(500円)
061125-1.jpg
パリパリクレープの皮がアイスに刺さっています。風で飛ばされやすいので先に食べてしまうなど対策が必要のようです。

投稿者 yuki-daruma : 21:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月18日

11/18 ナンジャ

★おでん博覧会

 肉まんに続いて食事になる博覧会です。ここのところデザート博覧会会場には足を運んでいなかったのですが久しぶりに行きました。コンビニにあるようなおでん鍋が幾つも並んでいます。

室蘭風おでん 580円
061118-1.jpg
上にかかっているたれがポイントです。

投稿者 yuki-daruma : 20:21 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月11日

11/11 ナンジャ

今日は餃子の新店舗に行きました。

期間限定の天鴻餃子房の黒豚餃子(3個360円)です。包王並みの大きな餃子です。普通の肉餃子ですが、味は良いです。コストパフォーマンスも良いと思います。

061111-1.jpg

投稿者 yuki-daruma : 23:16 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月04日

11/4 ナンジャ

☆今日のステージ

ビザくじ
17時の回(MCはパンパンさんカズベエさん)

☆食べたもの

ふるふるそふと

以前に比べセットの数が増えていました
南国の風 450円
(マンゴー パイン グレープフルーツ)+フローズンヨーグルト
061104-1.jpg

投稿者 yuki-daruma : 22:04 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月28日

10/28 ナンジャ

今日食べたもの

今週もミラクルフルーツカフェへ

オオカミ男の思い出 980円
半熟卵とチーズが入ったカレー
061028ー1.jpg

鮮血の瞳 600円
061028ー2.jpg

今日見たステージ
17時の回 今日はピンクさんとカズベエさんでした。

投稿者 yuki-daruma : 18:18 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月14日

10/14 ナンジャ

今日は久しぶりにミラクルフルーツカフェに行きました。

☆今日見たステージ 17時の回

ハロウィンのイベントは例年はハロウィンパーティー(仮装コンテスト)が開かれていましたが、今年は指向が変わるようです。びっくりしたのはコスプレの人を撮影するのに入園料とは別にお金を取ることです。10月21日と29日に行われます。

☆今日食べたもの

(1)ソワメーム

ノルウェーの森 580円

栗が入ったチョコレート系のものです。
061014-3.jpg

(2)ミラクルフルーツカフェ

ミラクルフルーツカフェでは、ハロウィン時期限定メニューがありました。カレー類4種類 カクテル3種類 デザート2種類 ソフトドリンク2種類です。ハロウィン用の飾り付けも相当凝っており個人的にはガイコツのナジャミーが怖かったです。ナンジャリアンもいろいろな仮装をしていました。なお今日は18時頃に中にいた人向けに小さなイベントを行っていました。漏れなくゼリーを少し食べることができます。

フランケンのお気に入り(中華丼+チャーハン) 980円
061014-2.jpg.jpg
ソースで傷を付けています。

ドラキュラの宴 700円
061014-1.jpg.jpg

どこかので見たような試験管の中身を混ぜ合わせるカクテルです。

投稿者 yuki-daruma : 19:26 | コメント (1) | トラックバック

2006年10月07日

10/7 ナンジャ

きょうはナジャリンピックの日でしたが、時間を間違え参加できず。
3時と5時の回をみました。後でわかったのですがクスダマさんが最終日だったそうです。長い間おつかれさまでした。

今日は辺銀食堂で胡麻たれ温しゃぶ水餃子(3個480円)を食べました。少したれが辛いです。

投稿者 yuki-daruma : 23:02 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月02日

ラッキー抽選会(ビザくじ)のルール変更

10月から次のように変わる旨ご案内が出ていました(要旨)。

(毎週土曜日の交換)
・写真が貼付され認定済のビザ・探偵手帳が特例を除き必要
(特例)
(1)グランドフェスタリアン認定証・ナンジャマニア任命証でも可だが、その場合も写真が貼付されているビザが1冊は必要
(2)1つのアトラクションにつき、300冊以上の手帳を所有している方は確認作業にて他のお客様をかなりの長時間待たせるため係員まで申し出る(お願い)

(年間・半年パスポートの引換え)
・賞品の利用は本人のみ。引換えの際には当選した手帳が必要(賞品の譲渡などは出来ない)

 また、グランドフェスタリアンの殿堂が利用出来なくなったことと、殿堂で出力できた各種認定証等の発行を別に受け付ける旨掲示が出ています。

・1枚200円(表彰式が行えなくなったため)
・受付期間は9月30日まで(それ以降の発行はしない)
・用紙に番号・名前を書いてポストに投函し、決められた期間内にインフォメーションへ受け取りに行く。

 もとは殿堂が止まってしまって、当たった時に殿堂で認定証等を出力する人が困ってしまい、便宜扱いが行われていましたが、想定しないことが起こって上記ルールの変更が行われたようです。

投稿者 yuki-daruma : 22:14 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月28日

地獄旅館再開

地獄旅館が3/1から再開するそうです。(ニュースリリース

怪我をされた方も回復されたそうです。
このまま閉鎖が続くのか、リニューアルの際に無くなってしまうのか心配していましたが、安全対策を講じた上で再開とのことで、これからも楽しめそうです。

投稿者 yuki-daruma : 23:29 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月26日

鉄人戦 子供の部

午後1時から鉄人戦 子供の部があったので見にいった。出場者は1回戦は3〜4人程度×3回だったので10〜12人程度でした。

出場者が少ないため、問題が余ったためか1回の問題数は多くて決勝戦は25問もありました。映像問題、音声問題のほか、パズルを組み立てて組みあがったら問題の解答権を得る といった問題もありました。

上位10人が入賞したので、残りの方が可愛そうな気もしました。観客席は今年は空席もちらほらあり、寂しかったです。

面白かったのは最後にナジャヴとナジャミーがとよたんに挑戦しようとしていたことかなぁ。結局パンパンさんが予備問題を出したのですが、両方とも答えられなかったけど・・。

投稿者 yuki-daruma : 21:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月16日

東池袋駅で・・・

東池袋駅で煙が出たそうですが、犯人はネコだったそうです・・・。

この仔猫も引取り手が見つかるといいですね。

投稿者 yuki-daruma : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月19日

11/19 ナンジャ

今日はクリスマスイベントの初日。MCはパンパンさんとカズベエさん。

・クリスマスショー
 今年はお金がかけられたのか、5:30の回はナジャヴ&ナジャミーの衣装が変わっていました。新しい衣装は冒険ナジャヴ&ナジャミー以来でしょうか。クリスマスの装飾も随分よくなりました。
 TDSとそっくりなアナウンスがあるのには笑えました。そのうち、ショーの後に「お楽しみいただけましたか・・・」と案内するのでしょうか。

・食べ物
 サンタクリームでサンタノクリスマスパフェを食べました(500円)。まずまずでした。

投稿者 yuki-daruma : 23:06 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月12日

11/12 ナンジャ

今日はビザくじ前に到着。

以前も行っていた次の餃子店を選ぶイベントを行っていた。お客さんがシールで投票出来るのだが、あまりシールが埋まっておらず盛り上がっているのか不明・・・。店舗は以前も登場した店なので結局食べなかった。

MCはパンパンとカズベエさん。


投稿者 yuki-daruma : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月05日

11/5 ナンジャ

今日はビザくじ頃に到着。めずらしくシールのみ。

餃子店は「チムドンドン」が撤退し後釜に福吉が、月間限定店には赤坂の「ちびすけ」が出店。ちびすけの餃子を食べた。
(3味餃子 (ちびすけ(肉)・しそ・チーズ) \450)

味はまずまずでした。

051105-1.jpg

投稿者 yuki-daruma : 22:38 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月30日

10/30 ナンジャ

今日は15時から仮装コンテストでした。

例年出場している方は今年はウェディングドレスをお召しで、ビックリしました。

優勝したかたはもののけ探検隊の入口付近の仮装で、ナンジャリアンの仮装が良かったです。

投稿者 yuki-daruma : 22:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月16日

10/15 ナンジャ

今日は3時の回の途中でナンジャ入り。MCはパンパンさんとパー子さん。

沖縄の「チムドンドン」が10/31で閉店とのこと。お名残に1回は行わなくては・・・。今回は半月前に予告してくれたので助かりました。後継は何の店になるのでしょうか・・。

期間限定店で味噌だれ水餃子を食べて帰宅。

投稿者 yuki-daruma : 00:12 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月09日

10/9 ナンジャ

今日はナジャリンピックに参加。「バルーンの風船をどこまで遠くに投げることが出来るか。」という競技。友人と「先端を持って投げれば良いのでは」と話していて、その通り投げたらたまたま優勝してしまう・・・。表彰状、バッチとノートを貰いました。

その後シュークリーム抽選会はまたしてもハズレ。シュークリームが当たるのは難しそうです。

投稿者 yuki-daruma : 20:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月08日

10/8 ナンジャ

今日は4時前に到着。ビザクジの後、「グラタンシュー」を食べた。
上に乗っているカラメルが苦くて気に入りました。

シュークリーム抽選会は60番代の人まで居て結構盛況の模様・・・。
結局外れました。メダルをやって帰宅。

投稿者 yuki-daruma : 22:28 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月02日

10/2 ナンジャ

今日は午前中別件があり午後からナンジャへ。友人と合流してシュークリームを。今日も旭軒の栗舞を食べました。結構気に入りました。5時のステージを見てシュークリーム抽選会。今日はナジャヴとナジャミーのポストカードが当たりました。

投稿者 yuki-daruma : 22:03 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月17日

9/17 ナンジャ

今日はシュークリーム店舗2店がオープンした日。

最初はカフェ・ド・マロン ろまん亭のエクレア(400円) 生クリーム沢山です
050917-1.jpg

その次は旭軒の普通のシュークリーム(280円)
050917-3.jpg
皮がパサっとしていて、中は美味しいカスタードクリームで、良い味でした。

あと、モンブラン博覧会では銀座アゲインのマロンカフェモンブランを食べた(480円)。杏仁味になっています。このモンブラン博覧会、「焼とうもろこし」「じゃがバター」が置いてあるのはちょっとあわないのでは・・・。
050917-2.jpg

今日のMCは久しぶりにパンパンさんとクスダマさんの組み合わせ。楽しかったです。

シュークリームの抽選会が行われていました。シュークリームのレシートを持っていってスタンプを押してもらうと抽選ができ、特製シュークリームのほか、ポストカード、メモ帳、シール等が当たります。私は以前オープン時に配っていたシールを貰いました。

投稿者 yuki-daruma : 19:27 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月10日

9/10 ナンジャ

今日は土曜も開いているシティバンク銀行に行って、国内銀行宛の外貨建送金(Web上では出来ない)の手続きをした。相当時間がかかると思ったが、簡単に済み、ナンジャへ移動。
前日に引き続き期間限定店「ハルピン」の餃子を食べた。10cm程度の円盤型の餃子で、中にはニラタマが入っている。醤油をつけた方がおいしそうだった。

5時の「みんなのうた」(みんなの歌たのしい童謡講座ではない)を見る。童謡講座の解説部分を削除して、人気のある曲に絞り、最後にナンジャパラダイスを追加した形。新しいMCさん向けかな。今日のMCはクスダマさんとカンズメさん(?)でした。

なお、先日閉店した蜂の家に続き、梅屋が9/11限りで閉店との告知が出ていました。オーソドックスなシュークリームが食べられるので好きだったのですが・・・。

投稿者 yuki-daruma : 20:39 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月09日

9/9 ナンジャ

会社の帰りに寄り道した。

期間限定;「ハルピン」でニラの餃子とチャーシュー餃子をたべる。ニラ餃子は皮が厚く、チャーシュー餃子は肉まん風であり、こちらも(肉まんと考えても)皮が厚い。味はまずまず。

モンブラン博覧会が始まっていたので、中を見学。どうも「芋・栗博覧会」のようでジャガバター等も置いてあった ^^;。

何か食べようと探すが好みのもの(普通のモンブラン)がない。ショーケースで一番美味しそうだったのは千疋屋のものだったので、これはパス。別のものを食べたが、イマイチであった。

投稿者 yuki-daruma : 19:47 | コメント (36) | トラックバック

2005年08月31日

8/31 ナンジャ

今日はもののけバスターズの最終日。

最終日は物が余っているから抽選で良いものが当たるかも・・という話を聞いて参加することにした。

今日は特別版で「助けちゃう」と「やまんば」以外の方は全て2人ずつ居ました。
やまんばさんはピンクさんでしたが、今日だけの特別バージョンの化粧で驚かされました。
皆さん何回もループしたり、写真を撮っていたりしました。

で、結局抽選は水鉄砲とあめが当たりました。結構当たらないものですね。

なお、本日限りで「蜂の家」が閉店。最後なのでシュー・ア・ラ・クレームを食べました。個人的にはここが一番好きでした。佐世保軍艦シューを食べられなかったのが残念です。


投稿者 yuki-daruma : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月27日

8/27 ナンジャ

昼間は某所へ出かけた。散々歩いたので疲れたこと・・・。

14時頃に池袋へ移動。ビックカメラでエアコンが\28000程度で売っているが、9月の方が安いからと購入は延期に。

15時のショーを始めて見た。軟体系お姉さん4人組をはじめてみました。随分前の中国雑技団を思い出しました。

今日は初めてモノノケバスターズに参加。終了近いのに品物が余っているとのことで、抽選会は割と出が良かったようです・・・。タオルやアメが当たりました。

投稿者 yuki-daruma : 22:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月20日

8/20 ナンジャ

今日はビザくじ前に到着。半年パスポート*2が当たる(2本当たるのは実は初めて)

その後17時のモノノケバスターズのオープニングを見た。ピンクさんが猫になっていました(これはかなり少ないそうです・・)

珍しくパーク内で何も飲み食いせずに帰宅。

投稿者 yuki-daruma : 22:12 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月23日

7/23 ナンジャ

今日は4時前に到着。ビザくじの後、友人がヒーリングカプセルに入るので見学。ところが、まさに蓋を閉めようというときに地震・・・。(これはビックリ。久しぶりに大きな地震)

17時からは、モノノケバスターズ(特に変更なしに始まって良かった)。今日はショーを見るだけにする。
ナジャヴ倶楽部に友人と入る。トマトカレーを食べた。

そのうちモノノケバスターズ終了組と合流。有料なだけあって最後の結果用紙は多少良さそうなものが貰えるようです・・・。
抽選も出来るそうですが、ポストカードが何種類もあるとはなんとも。

少し遅い時間に退園して池袋駅へ。電車は平常通りで普通に帰った。(舞浜は大変だったようですが・・・。)

投稿者 yuki-daruma : 22:11 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月22日

7/22 ナンジャ

今日は仕事帰りにナンジャに寄った。本当は餃子でも少し食べて・・・という予定だったが、96年にオープンして以来の臨時休園日。とりあえず入口まで行って様子を確認した。一応23日以降は地獄旅館以外は大丈夫だそうで、ひとまずホッとした。怪我をされた方が回復されますように。

投稿者 yuki-daruma : 22:17 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月17日

7/17 ナンジャ

今日はナンジャへ行った。
3連休の中日なので当然激混み状態。プリン等は相当長い列が出来ていた。

3時と5時のショーを見て食べ物を食べて帰宅。
ネオシティングルーム(あげぱんアイス改めてまりアイス)で限定品の宇治金時パフェを食べた。
餃子は久しぶりの鉄なべ荒江で辛いキャベツが載った餃子を食べた。

投稿者 yuki-daruma : 22:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月10日

7/10 ナンジャ

今日はバースデーウィークの最終日でした。
3時の回にぎりぎり間に合い、ゲーム大会やシュークリーム
宣伝合戦で楽しみました。
5時からは最後の「ナジャミーの悪戯」を見ました。

その後ビザをやってイベントの問題を解いて退園。
食べ物の写真は後日・・・。

投稿者 yuki-daruma : 23:29 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月04日

ナンジャラリー

仕事帰りにナンジャラリーの様子を確認するため少しナンジャに寄った

今年は9つのアトラクション中3,5,7つ所定の条件をクリアできれば良いというものでした。

ただ、成功した記録は翌日以降に繰り越せないのが大変です。

20時過ぎについたので、まず歌合戦をクリアし、次は福猫神を巡りましたが失敗。気を取り直して大冒険をしましたが、古いカードをつかったので、家を差し押さえられてしまいました:-(。良く見たら -2億ナンジャ程度になっていて・・・。 ;_; (このときは2億ナンジャになぜか見えていた)

引き続きもののけ探検隊、ボムレンジャーをクリアし、福猫神巡りを再度挑戦して成功しギリギリ5つと思った頃に大冒険のマイナスに気がついたのでした。(全然やっていないことがバレてしまった・・・)

とりあえず3つクリアをしたので、他は後日再挑戦したいです。

投稿者 yuki-daruma : 23:07 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月17日

5/19 ナンジャ

会社の帰りに少し寄った。

北海道上富良野の神龍で上富良野餃子とチーズ餃子をたべた(2パックで980円)。チーズ餃子の売切れが多くなかなか食べられなかったがやっと食べられた。

上富良野餃子 割と大きい餃子です
050519-1.jpg

チーズ餃子 よくあるチーズ餃子は上にチーズがかかっていたりしますが、これは餡に練りこんであり、よく味を確かめないと判りません。
050519-2.jpg

ナイトイーグルの砦の終了に伴い、もののけ番外地の一部閉鎖案内が変更されていました。
050519-3.jpg

投稿者 yuki-daruma : 23:34 | コメント (2) | トラックバック

2005年05月14日

5/14 ナンジャ

今日はMCがクスダマと新しい方だった。新人とはいっても年末年始等のイベントで出演されている方です。まだあまり慣れていないようだったが、今後が楽しみです。

餃子はニイハオのジャンボ蒸し餃子とエビゆで餃子を食べた。

蒸し餃子(肉まんの餡がチャーシューになったような感じ)
050514-1.jpg

エビゆで餃子(5個550円)
050514-2.jpg

タレ無しで良いとのことであったが、タレがあった方が美味しいかも。かつての歓迎の豚肉水餃子は「べちょ」って感じでタレにドブドブに浸して食べていました。

投稿者 yuki-daruma : 23:04 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月13日

5/13 ナンジャ

今日は夜にナンジャへ移動した。ナイトイーグルの砦跡地は入口に簡単な仕切を置いただけで何も変わっていない模様だった。

餃子は包王の餃子を食べた。

ピリ辛みそ(3個480円)
050513-1.jpg

普通の焼き餃子(3個440円)
050513-2.jpg

肉汁が出てくることは知っていたがついついこぼしてシャツを汚してしまった ;_;

他に歌合戦を1回やって退園した。

投稿者 yuki-daruma : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月07日

5/7 ナンジャ

本日も、ナンジャに行きました。今日はビザくじ、童謡講座を見て、ナイトイーグルの砦のもう1回行い、東京シュークリーム畑と池袋餃子スタジアムで食べました。

今日のMCはクスダマさんとクマさんでした。童謡講座は先生がクマさんだと合っていたのですが、生徒役でした。

魔法のかまどの「魔法のロッシェ」(300円)です。普通のシュークリームの味です。
050507-2.jpg

チムドンドンの美ら玉(500円)です。海の恵み-もずく+味つき卵です。上に乗っているのが味つき卵です。
050507-3.jpg
050507-5.jpg

大地の恵み(500円)です。
050507-4.jpg

投稿者 yuki-daruma : 21:16 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月06日

5/6 ナンジャ

 本日は、珍しく「休んでも良い」日だったのですが、来週マンションの契約会があるので出勤しました。退社後ナンジャへ。

 まず5/22限りで終了になる進め!霊界三輪車をやりました。これは難なく成功。次に5/11限りで終了になるナイトイーグルの砦をやりました。こちらは1人でやるのは殆どなくて心配でしたが、最後が間に合いませんでした。
 腕が疲れたのでメダルゲームへ。今回は30分程度で10枚が166枚に増加しました^^;。コツが掴めてきたようです。
 梅屋で生シュークリーム(250円)を食べた後、再びナイトイーグルの砦に挑戦。今回は成功しました。GW中は30分待ちだったので今日が最後かも・・・。

投稿者 yuki-daruma : 23:42 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月05日

5/5 ナンジャ

 5/5はイリュージョンの最終日。ピンクさんに代わってクスダマさんがMCとして活躍していました。今回の魔法紳士シューレンは大変良かったです。

 その後ディズニーシー帰りの友人と世界の山ちゃんへ。前回はうっかり車で来てしまって飲めませんでしたが、今回は飲めました。やはりお酒と手羽先は会いますねぇ。結局食べ物で注文したのは「幻の手羽先」と「軟骨揚げ」だけでした。4人で行って手羽先のカスを入れる壷が3/4程埋まりました。


投稿者 yuki-daruma : 23:50 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月30日

4/30 ナンジャ

4/30はシュークリームと、ナジャヴ倶楽部で新メニューの中華料理を食べました。

最初に食べたのは蜂の家のシュー・ア・ラ・クレームミニ(320円)。500円のものを小さくしたものです。他店のシュークリームとほぼ同じの大きさになりました。
050430-1.jpg

ナジャヴ倶楽部で中華料理を始めたようなので、友人と共に食べました。4種類の食事(840円)と、3種類のデザート(400円。食事と一緒だと300円)があったので、3種類の食事と、デザートを全部頼みました。もちろんビールも(笑)

食事の方は麻婆豆腐にしました。かなり辛口で、山椒が沢山入っています。山椒は辛いので要注意です。以前辛くないものと思って大量にかけて大失敗したことがあります。今回はちょっと汗が出る程度で食べられましたが、辛いものが苦手な方は大変かも。
麻婆豆腐と少し量の多いご飯とサラダの組み合わせです。
050430-2.jpg

カメゼリーは少し苦かったです。
050430-3.jpg

愛玉子は3種類のなかでは一番デザートっぽいものです。ジンジャーエールのような味のタレがかかっています。
050430-4.jpg

豆乳豆腐花は、豆腐そのものです・・・。
050430-5.jpg

食事はともかく、デザートはちょっとチャレンジ系です。

投稿者 yuki-daruma : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月29日

4/29 ナンジャ

4/29 はイリュージョンシアターの初日。ザ・ララモネスがずっと続いていましたが、今年はシュウレイという方です。マジックのネタは同じようなものも多かったですが、演出が上手でタネが判らないものもありました。MCはピンクさん・熊さんでした。

足ながおじさんでシュークリームを2つ食べました。
1つ目はいちごが沢山乗っかっているアイス
050429-1.jpg

2つ目はキャラメル味のシュークリームです。
050429-2.jpg

ネオシティングルームの初夏の彩アイスぜんざい(580円)を食べました。割と美味しかったです。ここの食べ物はハズレがないようです。
050429-3.jpg

投稿者 yuki-daruma : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月23日

4/23 ナンジャ

今日は1日食道楽な日でした。

・アイスクリームシティ
・東京シュークリーム畑
・池袋餃子スタジアム(2店舗)

 と結構回りました。

 住宅ローンの相談の後3時前にナンジャ入り。丁度コアではバルーン教室が開かれていました。始めは見ていたのですが風船をひねる音が嫌なので退散し、アイスクリームシティへ。今回食べたのは熊本 阿蘇の酪農牛乳ソフトというものでした。牧場系のミルクソフトなので味はまずまず。

050423-1.jpg

 4時のビザくじの後、餃子実験工房へ。酸辣湯餃(330円)という短期期間限定商品を食べました。1個300秒かかるとのことでしたが、5個でやはり30分近くかかりました。

 5時のステージぎりぎりに出来あがったのでコアで食べました。ラー油の味が強く辛さはかなりあるようです。友人はせきこんでいましたが、個人的にはまずまずの味でした。

050423-2.jpg

 5時のステージの後、東京シュークリーム畑へ。腹が空いていたので食事になりそうなものとして、魔法のかまどのスープの魔法(480円)を選びました。写真のようにスープ(キノコのホワイトクリームを選びました。他に2種類あります)の上にシュークリームの皮が載っており、皮をスープにつけながら食べます。簡単な食事と考えれば味は良いです。

050423-3.jpg

050423-4.jpg

 最後に餃子スタジアムの期間限定の店、山形の亀太郎で4/19に食べていない餃子2種類とビールを注文しました。牛肉入りのとろ〜り「牛トロリン餃子」と、「青菜ピリ辛餃子」でした。ここの餃子は大きさが小さいので、食事とするには1人2パック以上ないとお腹にたまらないようです。

牛トロリン餃子
050423-5.jpg

青菜ピリ辛餃子
050423-6.jpg

投稿者 yuki-daruma : 23:07 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月19日

4/19 ナンジャ

今日は期間限定の餃子店「手抜き餃子 亀太郎」に行きました。亀太郎餃子とチーズバター餃子を食べました。

 亀太郎は山形のお店ですが、大阪の一口餃子の流れを継いでいて一つの大きさが小さいです。そのため、少し分量を注文する必要があります。

 今日は亀太郎餃子とチーズバター餃子を注文しました。

 亀太郎餃子は普通の餃子ですが、結構小さいです。

050419-1.jpg

 チーズバター餃子は大阪の餃子風で、大きさも大阪のものと同じくらいです。味はまずまずでした。

050419-2.jpg

投稿者 yuki-daruma : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月09日

4/9 ナンジャ

今日の1番目はシュークリーム
スタンプを貰っていないアトリエドリーブにした。

シューパリジャン 360円

2番目は華興。餃カツにした。餃子というよりはメンチカツのような感じ。
餃カツ 315円

3番目は久しぶりのオリエンタルの青い月。新メニューの???(なんだっけ)にした。
(オリエンタルの青い月のアイス) 600円

上記写真撮影中、いつものお店の方がアイスをくるっと回すときに落としたらしい^^;。貴重なシャッターチャンスを逃してしまった・・・。


投稿者 yuki-daruma : 22:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月02日

4/2 ナンジャ

本日は大量に食べました。(デジカメを持ってき忘れたのが残念)

・梅屋 クリームチーズシュー (¥480)

・餃子実験工房
 大きな餃子を食べようとしたが売切れとのこと

・照井 焼き餃子(¥400/5個)+餃天(¥400/4個)

 皿が10個出てきました(笑)
 餃天も結構な数が・・・。
 円盤餃子がこんなに美味しいとは思いませんでした

 ナジャクラで食べましたが、お腹一杯になりました。
 ナジャクラはキリンスタウト+ハイネケンスペシャルダーク

・ジェラテリアデルソーレ

 ヨーグルト入りのアイスを食べました。 ¥500

投稿者 yuki-daruma : 09:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月26日

本日のナンジャ

多忙のためビザくじ前からナンジャ入り。本日のナンジャはパンパンとクスダマさん。

本日食べたもの

蜂の家「長崎便り
カステラにシュークリームが乗っています。

ソフトクリームバー「蔵王チーズ
チーズケーキ博覧会にあわせてチーズ味のソフトが入っている。他は「クリームチーズ」と「六甲チーズ」である。
チーズは好きなんだがどうも甘いチーズはちょっと。でもこれは美味しかった。

福島餃子 満腹 の 「水餃子」と「焼餃子」である。

どちらも具の味がしっかりしていて、好感が持てた。
先週の店もそうだが、円盤餃子も店によって随分味が違いますね。


投稿者 yuki-daruma : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月20日

宇都宮観光物産展

3/20は池袋西口公園で宇都宮観光物産展が開かれた。

12時のナムコキャラクターショー目当てに会場に到着。

ナムコキャラクターショーはナジャヴ&ナジャミー&パンパン&クスダマでした。
昨年と同様?ハプニングになりかけましたが、パンパンさんは司会が上手かったです。

餃子の出店は「青源みそしる亭」「めんめん」「餃子会館」「幸楽」でした。このうち「青源みそしる亭」「餃子会館」と「栃木しゃも焼」と地ビール2種(麦太郎と餃子浪漫)を飲み食いした。

電車のものまねが上手な立川真司もステージに出ていました。

来賓には、I本部長も出席されていました。

投稿者 yuki-daruma : 21:36 | コメント (20) | トラックバック

2005年03月19日

大橋照子のテルネット・イン

19:30からは大橋照子のテルネット・インの公開録音がナンジャで行われた。以前も同様の企画があったが、今回の方が会場参加もあって面白かった。事前に用紙が配られて、

・池袋 スイス 台湾 オーストラリアの気温を予測する
・川柳
・四字熟語の穴埋め(通常でない文字を入れる・・・○肉○食→焼肉定食)

などを記入するのだが、短い時間で考えるのは大変だった。じきに番組が始まったが、競馬の実況中継クイズで自分が選んだ「ギョーザ」という馬が優勝したようで、粗品を貰った。

暫く番組を聞いていると、どうもこの番組の常連さんが相当来ているようで、遠くは北海道や愛知からもお越しだったようでした。(いつもと面子が違う・・・)

1時間番組の予定が1時間20分かかったそうで、本番は相当カットされたはずです。
この程度なら、3か月に1回位定期的にやってみれば良いのではないだろうか・・・。

投稿者 yuki-daruma : 21:47 | コメント (0) | トラックバック

ぎょうざとアイス

3/19は餃子とアイスを食べた

始めに食べたのは寺岡商店の伊太利亜チーズ餃子。まずまずでした。

次に食べたのは月間餃子名人の店舗のふくしま餃子の会 「餃子の店 山女」の餃子。
鉄なべ荒江本店と同様の円盤餃子で、見た目も同じようであるが、味は良かった。

最後に食べたのはサンタクリームのパリパリ北海道モンブラン。個人的には皮は柔らかい方が好きだが中身は美味しかった。

投稿者 yuki-daruma : 21:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月13日

蕃龍 大阪へ

蕃龍が3/13で閉店し浪速へ行くことに・・・。
地ビールが飲めてよかったのに・・残念。

普通のビール以外を飲もうとするとナジャヴ倶楽部しかないですねぇ。

投稿者 yuki-daruma : 08:10 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月06日

3/6 ナンジャ

3/6は鉄人戦 大人の部でした。私は1回戦敗退。今年は何もやらなかったが、やはり少しは勉強しておかないと。
優勝者は他の鉄人戦や食べ物選手権で優勝している方で、今回始めて正月の鉄人戦でトップになられたそうです。

蜂の家のシュークリーム「ティラミス」を食べた。割と美味しかった。


投稿者 yuki-daruma : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月27日

ナンジャの鉄人 子供戦

ナンジャの鉄人 子供戦があった。
36人程度で1時間少しで終了。案外判らない問題もあったりして、来週が不安になった(何も勉強していない)。
「スリーヒント問題」「ワンヒント問題」「映像問題(決勝戦)」が結構あって、問題を作るほうも大変なのかなと思ったりします。

投稿者 yuki-daruma : 23:49 | コメント (84) | トラックバック