« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »
2006年09月30日
新携帯端末の購入
以前検討した通り、W-ZERO3[es]を購入しました。
事前に機種は決まっていたのですが、ここで困ったのがフォーマット不良トラブル。初期ロットを中心に突然ハングアップしてしまい、端末のフォーマット(初期化)をしてもその途中で停まってしまい、修理持ちこみとなるようです・・。
暫くはトラブルが発生しないことを祈りつつ使うことになるようです。早く解消して貰いたいものです。
携帯電話のようにすぐ使えるものではないようで、まだ設定を続けています。
投稿者 yuki-daruma : 22:33 | コメント (0) | トラックバック
2006年09月21日
道路標識が盗難って
国道の標識が盗まれたそうです・・・。参照URL
なぜか幅員減少と落石注意だけだそうですが・・・。それは置いておいて
この国道425号、国道ではなくて酷道といってもおかしくない道で落石で通行止めになることもありました。とある目的で2回程通ったことがありますが、かなり狭く整備されていない道なので、幅員減少と落石注意は沢山あるでしょうねぇ・・・。正面衝突しそうになったり、落ちている石とぶつかりそうになったこともありました・・・。地図
投稿者 yuki-daruma : 22:31 | コメント (1) | トラックバック
2006年09月02日
ラッキー抽選会(ビザくじ)のルール変更
10月から次のように変わる旨ご案内が出ていました(要旨)。
(毎週土曜日の交換)
・写真が貼付され認定済のビザ・探偵手帳が特例を除き必要
(特例)
(1)グランドフェスタリアン認定証・ナンジャマニア任命証でも可だが、その場合も写真が貼付されているビザが1冊は必要
(2)1つのアトラクションにつき、300冊以上の手帳を所有している方は確認作業にて他のお客様をかなりの長時間待たせるため係員まで申し出る(お願い)
(年間・半年パスポートの引換え)
・賞品の利用は本人のみ。引換えの際には当選した手帳が必要(賞品の譲渡などは出来ない)
また、グランドフェスタリアンの殿堂が利用出来なくなったことと、殿堂で出力できた各種認定証等の発行を別に受け付ける旨掲示が出ています。
・1枚200円(表彰式が行えなくなったため)
・受付期間は9月30日まで(それ以降の発行はしない)
・用紙に番号・名前を書いてポストに投函し、決められた期間内にインフォメーションへ受け取りに行く。
もとは殿堂が止まってしまって、当たった時に殿堂で認定証等を出力する人が困ってしまい、便宜扱いが行われていましたが、想定しないことが起こって上記ルールの変更が行われたようです。