« 2006年05月 | メイン | 2006年09月 »

2006年08月30日

8/30 TDS(タワーオブテラープレビューバンケット(2))

タワーオブテラーの体験後、ホテルハイタワー1Fロビーでニューヨーク市保存協会見学ツアー開始記念パーティーが行われました。

 1912年の8月30日の設定でパーティーが始まりました。1Fのロビーでの立食パーティーでした。プレミアムダイニングと同様、ワイン飲み放題なんですが、あまり飲めませんでした。プレゼンを行ったイマジニアをはじめキャストが多数いました・・・。
 あとで確認したところ、本日のプレビューバンケットも翌日のタワーオブテラープレミアムダイニングも定員以上になり抽選になったそうです。事前の予想では抽選になるか、閑古鳥が鳴くかどちらかと思っていましたが、前者で良かったです。

ウェルカムドリンク
06083001.JPG

立食パーティーの食事です。
06083002.JPG 06083003.JPG

06083004.JPG 06083008.JPG

06083010.JPG 06083011.JPG

06083014.JPG 06083016.jpg

粉で作った鯛です。中を開けると本物の鯛が焼かれていました。
06083012.jpg

同じテーブルに鯛のプレートも置かれていました。
06083018.jpg 06083019.jpg

氷のタワーの中にシリキ・ウトゥンドゥが居ます。
06083007.jpg

06083015.jpg

セイリングディブッフェで演奏されている方がこちらに来られて場を盛り上げてくれました。セイルアウェイで流れていた音楽などを演奏していました。
06083006.JPG 06083017.jpg

1Fロビー内の写真です
06083023.jpg 06083020.jpg

06083022.jpg  06083013.JPG

お皿
06083005.JPG

おみやげは上記のお皿のほか、メモ帳とボールペン、ホテルハイタワー内にあるレストラン オリンピックのメニューでした。このレストランのメニュー、とても変わっているので、一度ご覧下さい(メニューは1Fロビーに掲示してあります)。ナンジャの「もののけ番外地」あたりの貼り紙を思い出しました。

投稿者 yuki-daruma : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

8/30 TDS( タワーオブテラー プレビューバンケット)

8/30に行われた標記のプログラムに行ってきました。

セイリングデイ・ブッフェで受付を行い、店内の仕切られた区画へ案内されました。初めはイマジニア(アトラクション製作スタッフ)によるプレゼンテーションで、ウォルトディズニーのこと、そしてタワーオブテラーのことについてのプレゼンテーションがありました。

タワーオブテラーのプレゼンテーションでは、設計時点での絵コンテと、それがどのように実際に実現されているかをそれぞれ説明していました。一番苦労されたのは、シリキ・ウトゥンドゥが消える場面と、エレベータで、写し出されたゲストの映像が消える場面だそうです。

1Fの絵コンテ
IMG_1384.JPG
シリキ・ウトゥンドゥ
IMG_1385.JPG
ハイタワー三世
IMG_1391.JPG
エレベータから見たゲストの絵コンテと実物
IMG_1392.JPG

次に、ホテルハイタワーに移動してアトラクションを利用(これは普通と同じ)し、写真を受け取りました。

その後ホテルハイタワー1Fで「ニューヨーク市保存協会見学ツアー開始記念パーティー」(だったと思う)が開催されました。1912年に戻った設定で、立食パーティーが行われました。(つづく)

投稿者 yuki-daruma : 23:59 | コメント (272) | トラックバック

2006年08月26日

次期携帯端末の検討

現行PHS端末が古くなった&基本料金が一番安いプラン(今は入れないお気軽コース)にしていたものの通信料が結構かかっていた(つなぎ放題コースと大差ない)ことが判明して次期端末を物色中・・・。

W-ZERO3 es が1つの候補なんですが、
・端末価格が手ごろ
・大きさは携帯電話サイズと比べれば大きいがYシャツのポケットに入る
・機能は十分そう
・電池の持ちも良さそう
・金融機関や証券会社のサイト等もPC同様に使えそう
・店頭で実機を操作したが文字は読める大きさだったしキーボードもそれなりに使える
・料金プランも手ごろ(つなぎ放題コースにしても実際支払い金額のシミュレーションでは殆ど変わらず)

と、否定する項目がありませんでした・・・。という訳で1〜2か月後には購入する方向に傾きつつあります。唯一心配なのは本体の耐久性(各種コネクタのカバー類が弱そう&外れやすそう。一般的な携帯電話に比べれば対衝撃性は弱そう)ですが、これはまあ仕方ないのかもしれません。(以前PC110を使っていた頃は壊れやすくて相当悩まされましたので、この辺は少々気にしています。)

投稿者 yuki-daruma : 00:19 | コメント (318) | トラックバック

2006年08月14日

困ったこと

Edyのチャージをナジャヴ倶楽部カードで行っていたのですが、チャージに対してポイントがつかなくなってしまいました。(ご案内

とりあえずは
(1)Edyチャージにポイントがつく最終日までに利用限度枠いっぱいまでチャージする
は決定なんですが、その後どうするかはシミュレーション中です・・・。

投稿者 yuki-daruma : 07:21 | コメント (0) | トラックバック