« 2006年04月 | メイン | 2006年08月 »

2006年05月28日

5/28 TDS(プレミアムダイニング)

今日は午前中からシーへ。セイルを1回とアンコールを1回観ました。あとは元ジャミターズのキッチンビートを3回ほど。ドナルドも入って楽しかった。12時過ぎ頃と15時頃の回がドナルド入りでした。
0605280001.JPG

夕方からは友人とカナレットのプレミアムダイニングへ。テラス席で寒いかと思いましたが、全く問題ありませんでした。
0605280004.JPG

今回は「ゴンドラ」をイメージして畳まれていました。
0605280002.JPG

シンギングゴンドリエさんも登場しました。
0605280005.JPG

ピザーニ・パーティー・ブルー・キュベ・ブリェット
食前酒です。
0605280003.JPG0605280006.JPG

ストゥッツィキーノ
サーモンマリネとグレープフルーツゼリー
空豆とペコリーノ・ロマーノ 胡麻のグリッィーニ
0605280007.JPG

カナレットのお皿
0605280008.JPG

スズキのカルパッチョ ホワイトバルサミコドレッシング
梅肉のゼリー添え
0605280009.JPG

”カサル・ディ・セッラ” ヴェルデッキオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ
少し色の濃い白ワインです
0605280010.JPG0605280011.JPG

パルミジャーノ・レッジャーノのリゾット サフラン風味
ウズラのロースト添え
左写真のように巨大なチーズの中にリゾットを入れチーズを溶かしてから皿に盛られました。
0605280012.JPG0605280013.JPG

カプスーラ・ヴィオラ
2種類目の白ワイン 色が白いです
0605280014.JPG0605280017.JPG

石窯で焼いた帆立貝の包み焼き
0605280015.JPG0605280016.JPG

リモンチェッロのグラニータ
0605280018.JPG0605280019.JPG

ダンザンテ・サンジョヴェーゼ
赤ワインです
0605280020.JPG0605280023.JPG

仔豚の丸焼き フォアグラと松の実詰め ブルーベリーソース
生後2週間の仔豚だそうです。左写真の仔豚の皮を剥ぎ輪切りにして皿に盛ったのが右写真です。中身はそっくり入替えてあるようで、背骨のように見えるのはウズラの卵です。
0605280021.JPG0605280022.JPG

板状のものは皮です。その他、頬の肉も配られました。
0605280024.JPG

パッシート・ディ・パンテッレリーア
デザートワインです。
0605280026.JPG0605280025.JPG

ティラミスとピスタチオのセミフレッド
フレッシュフルーツ添え
円柱状のものはタワーオブテラーを模したティラミスです。
0605280027.JPG

小菓子
この皿と同じ物をお土産に戴きました。今回は限定350枚でした。
0605280028.JPG

大変高価な食事ですが、すっかりはまってしまいました。次回もまた行きたいものです。
今回は1回の人数が13名程度と少ないため、予約も大変だったようです。

終了後はインディやセンターやストームライダーで胃袋をかき回してから帰宅しました。

投稿者 yuki-daruma : 23:33 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月18日

最悪の日

今日は最悪の日でした。多分ずっと忘れられない1日になると思います。
気をつけていても突然やってくるものなのですね。(自分から蒔いた種なんですが)

「忘れられない事」以外にも、株が急落するし、こんな日に限って自宅サーバがトラブルで落ちるし・・・久しぶり(GW開け以来)にシーに行って気分転換と思っていたら・・気落ちすることばかりの1日となりました。

投稿者 yuki-daruma : 21:17 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月15日

コンタクトレンズ

今日の夕方、コンタクトレンズ(ハード)が曇ってきたので、外して洗浄した。ところが・・。

右のレンズを外して洗って装着し、左のレンズを外して装着した・・ところ、左のレンズが上手く装着されなかったようで良く見えない。落としたものと考えて周囲を探したが見つからず、目の周囲にズレてもいないようだ・・。右目も洗ったばかりなのに良く見えない・・。

右のレンズを外して再洗浄したところビックリ。なんと2枚重なっていました。左のレンズを間違えて右に重ねて装着してしまったようです・・・。レンズに異常は無く洗いなおして一件落着。

落とすことはあっても重ねて装着したことは無かったのでかなり驚きました。

投稿者 yuki-daruma : 23:52 | コメント (21) | トラックバック

2006年05月13日

5/13 交通博物館

今日は5/14で閉館する交通博物館へ。「なくなるもの」は無くなる直前は混雑するので少し前に出かけることが多いが、TDSの「ポルトパラディーゾウォーターカーニバルエテールノ」をずっと観ていたので今週になった。

事前に260円で入場券をみどりの窓口へ行き昼過ぎに会場へ。雨だったせいもあり入場待ちの列は殆ど無かった。1Fの鉄道展示は大混雑だったので、最上階に上がり順に下に降りていった。

3Fの航空・2Fの船舶・自動車は大宮の鉄道博物館には移設されない筈なのでじっくりと観て回り、最後に1Fの鉄道展示を観た。「触れる」部分が多いのは良いが展示がやや古いものが多いのが気になった。

大宮に移設されるのを楽しみにしています。
060513-2.jpg

060513-1.jpg

060513-3.jpg

投稿者 yuki-daruma : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月09日

値上げ

9/1から値上げだそうで・・・。
1パークパスの値上げ幅が結構大きい・・・ (40000->45000 12.5%UP) ちょっときついです。今年は8/末に購入します。

東京ディズニーリゾート:9月1日ご利用分からのパークチケット

投稿者 yuki-daruma : 23:11 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月07日

5/7 TDS

今日はポルト最終日。でも予報は雨でした。

朝6時40分に着いて開園を待ちリドアイルを目指しましたが既にミラコ組に相当席を取られてしまい、後方の席になってしまいました。

昼のポルトは雨バージョンでしたが、キャラが上陸してミッキー船で帰っていきました。写真は上陸した雨バージョンのミニーです。
060507-1.jpg

昼食はマーメードラグーン内でホタテコロッケサンドにしました。
060507-2.JPG

その後も雨が降ったり止んだりでしたが、ブラヴィッシーモの頃には雨が止みました。ポルト最終公演は通常版で出来るとのことで、ゲスコンさんが一生懸命床を拭いていました。最後の参加部分の練習は今までで一番熱気があったと思います。ゲスコンさんから「5年間ありがとうございました」と挨拶があり、感動しました。ショー中も多少小雨があったものの、終わりのころには雨も止みました。ちょっと立ち位置が悪くて見づらかった(ナンジャの某背の高い方と同じくらいの方が2人、横に並んで前に立っていたので・・・)のですが、まあ満足できました。

060507-7.JPG

終わった後は友人と食事をしました。(カフェポルトフィーノでビーフシチュー・パン・イタリアンビール)
060507-6.JPG

最後にエントランス脇にあるポルトパラディーゾ・ウォーターカーニバルの張り紙を撮影して帰宅しました。
060507-8.JPG

060507-5.JPG
060507-3.JPG
060507-4.JPG

投稿者 yuki-daruma : 06:29 | コメント (175) | トラックバック

2006年05月06日

5/7の天気

5/7(ポルト最終日)の天気ですが、6日4時現在の浦安市の天気によると9時過ぎから雨予報・・・。雨バージョンにならないと良いのですが。

投稿者 yuki-daruma : 04:04 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月04日

5/4 TDS

今日もポルトを見にシーへ。9時前に到着し、リドアイル内に入りました。とりあえず立ち席最前列を押さえ、リドアイルミート&スマイル後に座り席3列目に座れました。(ちょっと斜めですが割と良い席でした。)

今日は珍しくシーでも入場制限がかかりました。確かにセンターやマジックランプシアターが150分!!待ちで相当混んでいるようです。お昼を買いに行ったのですが、品物を購入するのに30分程度かかりました。

で、ポルトが始まりました。混雑のため5分早く始まりました。ショーの内容は凄く良かったのですが・・・(以下略)。

昼の回が終わったあと、セイルへ移動。こちらも混んでいましたが前から2列目の端のほうに席を確保しました。満員になってショーが始まりましたが・・・(以下略)。

ポルトの夜の回を見るのは止めて、ナンジャに寄ってマジックを見て帰宅。明日もシーに行くか、それとももう一つ、ポルトと並んで無くなるもの「交通博物館」も行きたいのですが、どうしようかな。

060504-1.jpg

投稿者 yuki-daruma : 22:37 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月03日

5/3 TDS

今日は8時過ぎに到着。まだ入園待ちの列が残っていて、リドアイルに着いたのは8:20頃。見渡してビックリ席が殆ど埋まっている!!。空き場所を探して中央より立ち席の石段の上を確保。(まずまずの場所です)

リドアイルミート&スマイルの後、家族連れが相当抜けて座り席が空きましたが、今日は立ち席のまま居ました。立ち席1列目の方の話では「始発で来た」とのこと。最終日はもの凄いことになりそうです。

ポルトが始まりました。今日はビデオ撮影を中心に撮りたいものが撮れました。あとは昼間の写真撮影の日が取れると良いのですが。(以下略)

車で来ていたのでポルト終了後は真直ぐ帰宅しました。

060503-1.jpg

投稿者 yuki-daruma : 23:17 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月01日

5/1 餃子の照井

別件で東北方面へ出かける用事があり、時間があったので飯坂温泉に行きました。目的地はナンジャにも期間限定で出店したことのある「餃子の照井」と、温泉です。

鯖湖湯が定休日だったので、温泉は後回しにし餃子の照井へ。車で来たのでビールは飲めませんでしたが、出来たてあつあつの餃子を美味しく戴きました。(写真は3人前(27個 1200円)。他に何も飲み食いしなければ、この程度は1人で大丈夫です)
060501-1.jpg

以前来た時は混んでいましたが、今日は空いていました。1人の方が私以外に2人いらしたのが印象に残りました。餃子は以前と同様大変美味しかったです。やはりビールも飲みたいのですが、宿泊か電車で来ないと難しいので・・・。

以前鯖湖湯には入ったことがあり、今回も入ろうと思ったのですが、休みでしたので、他の公衆温泉(200円)にしました。鯖湖湯と同様、大変熱い温泉でした。足先から入っていったのですが、地元の方に伺うと一気にドブンと浴槽につかってしまうほうが熱くないそうです。

投稿者 yuki-daruma : 23:20 | コメント (0) | トラックバック