« 2005年03月 | メイン | 2005年05月 »

2005年04月30日

4/30 ナンジャ

4/30はシュークリームと、ナジャヴ倶楽部で新メニューの中華料理を食べました。

最初に食べたのは蜂の家のシュー・ア・ラ・クレームミニ(320円)。500円のものを小さくしたものです。他店のシュークリームとほぼ同じの大きさになりました。
050430-1.jpg

ナジャヴ倶楽部で中華料理を始めたようなので、友人と共に食べました。4種類の食事(840円)と、3種類のデザート(400円。食事と一緒だと300円)があったので、3種類の食事と、デザートを全部頼みました。もちろんビールも(笑)

食事の方は麻婆豆腐にしました。かなり辛口で、山椒が沢山入っています。山椒は辛いので要注意です。以前辛くないものと思って大量にかけて大失敗したことがあります。今回はちょっと汗が出る程度で食べられましたが、辛いものが苦手な方は大変かも。
麻婆豆腐と少し量の多いご飯とサラダの組み合わせです。
050430-2.jpg

カメゼリーは少し苦かったです。
050430-3.jpg

愛玉子は3種類のなかでは一番デザートっぽいものです。ジンジャーエールのような味のタレがかかっています。
050430-4.jpg

豆乳豆腐花は、豆腐そのものです・・・。
050430-5.jpg

食事はともかく、デザートはちょっとチャレンジ系です。

投稿者 yuki-daruma : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月29日

4/29 ナンジャ

4/29 はイリュージョンシアターの初日。ザ・ララモネスがずっと続いていましたが、今年はシュウレイという方です。マジックのネタは同じようなものも多かったですが、演出が上手でタネが判らないものもありました。MCはピンクさん・熊さんでした。

足ながおじさんでシュークリームを2つ食べました。
1つ目はいちごが沢山乗っかっているアイス
050429-1.jpg

2つ目はキャラメル味のシュークリームです。
050429-2.jpg

ネオシティングルームの初夏の彩アイスぜんざい(580円)を食べました。割と美味しかったです。ここの食べ物はハズレがないようです。
050429-3.jpg

投稿者 yuki-daruma : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月23日

4/23 ナンジャ

今日は1日食道楽な日でした。

・アイスクリームシティ
・東京シュークリーム畑
・池袋餃子スタジアム(2店舗)

 と結構回りました。

 住宅ローンの相談の後3時前にナンジャ入り。丁度コアではバルーン教室が開かれていました。始めは見ていたのですが風船をひねる音が嫌なので退散し、アイスクリームシティへ。今回食べたのは熊本 阿蘇の酪農牛乳ソフトというものでした。牧場系のミルクソフトなので味はまずまず。

050423-1.jpg

 4時のビザくじの後、餃子実験工房へ。酸辣湯餃(330円)という短期期間限定商品を食べました。1個300秒かかるとのことでしたが、5個でやはり30分近くかかりました。

 5時のステージぎりぎりに出来あがったのでコアで食べました。ラー油の味が強く辛さはかなりあるようです。友人はせきこんでいましたが、個人的にはまずまずの味でした。

050423-2.jpg

 5時のステージの後、東京シュークリーム畑へ。腹が空いていたので食事になりそうなものとして、魔法のかまどのスープの魔法(480円)を選びました。写真のようにスープ(キノコのホワイトクリームを選びました。他に2種類あります)の上にシュークリームの皮が載っており、皮をスープにつけながら食べます。簡単な食事と考えれば味は良いです。

050423-3.jpg

050423-4.jpg

 最後に餃子スタジアムの期間限定の店、山形の亀太郎で4/19に食べていない餃子2種類とビールを注文しました。牛肉入りのとろ〜り「牛トロリン餃子」と、「青菜ピリ辛餃子」でした。ここの餃子は大きさが小さいので、食事とするには1人2パック以上ないとお腹にたまらないようです。

牛トロリン餃子
050423-5.jpg

青菜ピリ辛餃子
050423-6.jpg

投稿者 yuki-daruma : 23:07 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月19日

4/19 ナンジャ

今日は期間限定の餃子店「手抜き餃子 亀太郎」に行きました。亀太郎餃子とチーズバター餃子を食べました。

 亀太郎は山形のお店ですが、大阪の一口餃子の流れを継いでいて一つの大きさが小さいです。そのため、少し分量を注文する必要があります。

 今日は亀太郎餃子とチーズバター餃子を注文しました。

 亀太郎餃子は普通の餃子ですが、結構小さいです。

050419-1.jpg

 チーズバター餃子は大阪の餃子風で、大きさも大阪のものと同じくらいです。味はまずまずでした。

050419-2.jpg

投稿者 yuki-daruma : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月17日

くら寿司

近所のくら寿司に久しぶりに食べに出かけた。

多少仕組みが変わっていました。

 従来は流れていないネタを注文するときはインターホンで注文し、「ご注文品」とかかれた該当ネタが流れてくるまで待っていたのですが、
(1)いつ流れてくるかわからない
(2)他の客が取ってしまう
 という問題がありました。

 久しぶりに出かけてみたところ、各テーブルにカーナビサイズのタッチパネル付液晶モニタが設置されており、注文はそこで出すことが出来ます。で、注文した品が流れてくると液晶モニタの表示と音で到着を知らせてくれます。(きっと特許出願しているだろうなぁ)

 また、ビックラポンの抽選がこの液晶モニタ上の表示で行われるようになり、実物キャラクターは撤去されていました。

 従来より気楽に注文できるようになったため、流しで流れているネタは少なくなり、ご注文品が多くなりました。商品は「てんぷら」が注文できるようになりました。どうも注文を受けてから揚げているようです。

投稿者 yuki-daruma : 20:55 | コメント (0) | トラックバック

暴君ハバネロ(1.5倍)

暴君ハバネロの1.5倍(辛い)が数量限定で出たので食べてみた。

普通のハバネロより確かに辛いです。胃が痛くなります。丁度マジスパの虚空を食べたような感じです・・・。

辛いものがお好みのかたはぜひどうぞ。セブンイレブンで買いました。

050417-1.jpg

投稿者 yuki-daruma : 15:23 | コメント (1) | トラックバック

2005年04月09日

4/9 ナンジャ

今日の1番目はシュークリーム
スタンプを貰っていないアトリエドリーブにした。

シューパリジャン 360円

2番目は華興。餃カツにした。餃子というよりはメンチカツのような感じ。
餃カツ 315円

3番目は久しぶりのオリエンタルの青い月。新メニューの???(なんだっけ)にした。
(オリエンタルの青い月のアイス) 600円

上記写真撮影中、いつものお店の方がアイスをくるっと回すときに落としたらしい^^;。貴重なシャッターチャンスを逃してしまった・・・。


投稿者 yuki-daruma : 22:57 | コメント (0) | トラックバック

足あと500アクセス目の訪問者はこの方です!

記念すべき500アクセス目の訪問者は youko さんでした!

投稿者 yuki-daruma : 08:17 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月07日

シェーバーが壊れた

常用しているシェーバーが壊れた。5年程度使用していたもので、分解して調査するとどうもモーターが壊れてしまった模様。Webで調べてみるとモーターの寿命はその程度らしいので、諦めることにした。
(へたった内蔵電池を取り替えたりいろいろ手をいれたのだが・・・)

それで、代替品は結局壊れたシェーバーと同じ型番のものにした。製造中止になったようで、オークションだと新品が以前の半額ほどで入手できるようだった。使い勝手が悪くない(充電・交流式)し、交換用の刃を買っていたのでムダにならなくて済む。

投稿者 yuki-daruma : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月06日

blogシステムの不良

先週末にRAIDディスクの定期交換をしたところ、エラーが発生(本当に多い・・・信頼性が下がるなぁ)し、焦る。で、何とか再立ち上げを行ったが、今度はblogのシステムに異常が発生し、エラーが起こることが何回かあった。Apacheの再立ち上げでとりあえず復旧した模様。頻発するようなら原因調査しないと。

投稿者 yuki-daruma : 06:33 | コメント (2) | トラックバック

2005年04月04日

最終購入資金確認書

デベより最終購入資金確認書が届く。金融機関をもう決めないといけないので焦る ^^;
あと、フラット35で利用できる金融機関が限られるのでその辺も心配。確認してみることにする。

繰上げ返済込みのシミュレーション結果ではグッドローンのフラット35が最良のようだが、漏れている費用がないか再チェックすることにする。

投稿者 yuki-daruma : 06:29 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月02日

4/2 ナンジャ

本日は大量に食べました。(デジカメを持ってき忘れたのが残念)

・梅屋 クリームチーズシュー (¥480)

・餃子実験工房
 大きな餃子を食べようとしたが売切れとのこと

・照井 焼き餃子(¥400/5個)+餃天(¥400/4個)

 皿が10個出てきました(笑)
 餃天も結構な数が・・・。
 円盤餃子がこんなに美味しいとは思いませんでした

 ナジャクラで食べましたが、お腹一杯になりました。
 ナジャクラはキリンスタウト+ハイネケンスペシャルダーク

・ジェラテリアデルソーレ

 ヨーグルト入りのアイスを食べました。 ¥500

投稿者 yuki-daruma : 09:48 | コメント (0) | トラックバック