« 9/3 愛・地球博 | メイン | 9/5 愛・地球博 »
2005年09月04日
9/4 愛・地球博
9月は予想以上に混んでいるようなので、今日は早めに並ぶことにした。
6時頃のリニモの始発の前にタクシーで北ゲートに移動。既に人が沢山ならんでいる・・・。でもとりあえず並ぶ。8:30の開場までひたすら待つ。
開場したら、まずトヨタ館の整理券、続いてガスパビリオンの整理券を貰う。
午前中はトヨタ館・ガスパビリオン・夢みる山などを見学。トヨタ館のロボットは良かったです。
午後は時間が空いていたので、瀬戸会場へモリゾーゴンドラで移動(30分待ち)。瀬戸愛知県館を見てから再び長久手会場へモリゾーゴンドラで戻る(40分待ち)。
その後予約してある日立を見る。人気が出るだけの価値がある展示でした。燃料電池と小型HDDを搭載した端末は軽くて持ち運び易いものでした。
遅い昼食をイエメン館2Fにあるイエメンレストランでホブスサンド(700円)にしました。更に奥に行くとスリランカのビール(500円)を売っていました。
その後昨日は異常に混んでいたドイツ館に行くとレストランの列が空いていたので、並ぶ。結局ドイツビール(黒)(1000円)とピルスビール(850円)と
ドイツ特製料理の盛り合わせ(ソーセージの盛り合わせ)(2600円)を頼みました。「遊園地価格」なのはわかっていますが、いいお値段でした。(すっかり食道楽旅行と化している・・・)
なお、今日はワールドスタンプパスポート(ナンジャビザのようなもの)を入手し、昨日行った個所も含めて押していきました。
本日は9時過ぎに退園しました。今日は空いているようであまり待たずにリニモに乗車。昨日と同じまんが喫茶を宿としました。
投稿者 yuki-daruma : 2005年09月04日 22:40
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yuki-daruma.jp/blog/mt-tb.cgi/101