« 11/23 TDS(年パス 6回目) | メイン | 株主優待 »

2005年11月26日

構造計算書偽造事件

今週は毎日この事件が取り上げられていました。

 今の住まいの建物については、話題のイーホームズ社が検査機関なので、少々心配しています。ここの会社は「いい加減な申請」でも通ってしまうようなので、故意にせよ過失にせよ基準に合わない設計でもOKが出る可能性がある訳です。話題の設計事務所では無い(デベ側から連絡あり)のですが、類似の事例が他の事務所でも行われていたりして、イーホームズ社検査案件全部を調査し直すという事態になると少々困ったことになります。

 管理組合としては、当面は本件の対応を見守り、必要に応じて設計が大丈夫か確認を取るような方向で進めるようです。

投稿者 yuki-daruma : 2005年11月26日 03:16

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yuki-daruma.jp/blog/mt-tb.cgi/131

このリストは、次のエントリーを参照しています: 構造計算書偽造事件:

» フラット35金利比較 from フラット35金利比較
「平成18年度住宅ローンに間する顧客アンケート調査」の結果によれば 住宅ローン利用予定者が選ぶ金利タイプは、全期間固定型が71・3%と昨年度54.1%に対し1... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年11月17日 21:40

» 住宅展示場で地震に強いプレハブ住宅を:和風住宅は弱い:活断層:耐震構造:阪神大震災の教訓:ガラス一枚割れないパチンコ屋 from 住宅展示場最新情報
新潟中越地震で柏崎市の東電の原子力発電所が活断層の上に立っており、大きな被害を受け運転休止になりました。住宅を建てる際には、耐震構造の住宅を建てようと、住宅展示... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年07月25日 14:38

コメント

コメントしてください




保存しますか?