2007年03月28日
3/28 東京ディズニーシー
今日は夜にシーにでかけました。
ビックバンドビートを観たあとにピア33へ。スパークリング・ストロベリーカクテル(600円)と骨付きソーセージ(360円)にしました。苺の果肉が入っていて美味しいですが度数が低いのでジュースみたいです。量も値段が一緒のビールと比べると半分以下のようです。
投稿者 yuki-daruma : 20:35 | コメント (0) | トラックバック
2007年03月19日
3/19 蜂の家&ビックマン
全日空の貯まったマイルを使って九州(長崎と福岡)へ出かけました。福岡空港往復で九州内移動はレンタカーです。
島原鉄道の乗り潰しに島原半島に出かけて帰りに寄り道して佐世保へ。
目的地はかつてナンジャに出店していた蜂の家と今も出店中のビックマン。両店舗は道を挟んですごく近い場所にあります。
まずは蜂の家で夕食その1。こちらはケーキ屋のほか、レストランもやっています。東京シュークリーム畑のポスターが貼ってありました
カレーが美味しいそうなので今日はチキンカレー(880円)とシュークリームとドリンクのセット(500円 シュークリーム単品は350円)にしました。カレーはチキンがよく煮込まれていてとても良かったです。シュークリームは当然ながら以前食べた味と同じで美味しくいただきました。
引き続き向かいのビックマンで夕食その2へ。こちらは割と小規模で椅子が10席もない程度で、厨房はナンジャの方が大きそうです。店内でトリプルバーガー(460円)を食べました。包装されず写真のように単に皿に置かれて出てきたので少し驚きました。こちらも味はナンジャと同じでした。
カレー+シュークリーム+ハンバーガーでお腹いっぱいになりました。
投稿者 yuki-daruma : 23:48 | コメント (0) | トラックバック
2007年02月14日
2/14 東京ディズニーシー(配布日)
今日は配布日なので退社後にシーへ。今日は2月の平日なので20時までです。通常は着いてから少し余裕があるのですが・・・。
駅で「京葉線が強風で止まっている」ことを知り、とりあえず東西線大手町から浦安へ。東陽町までの各駅は大混雑で各駅数分停車で積み残し大発生(扉が閉まらない〜再開閉の繰り返し)という状態で大変でした。なんとか浦安に到着。そこそこの雨が降っていました。
次にTDL・TDS方面バスに並ぶのですが長蛇の列。勿論タクシーも長蛇の列でした。とりあえずバスに並びます。初めに止まっていたバスには乗れず、その後なかなかバスは来ません。送迎用に普通のバスのほかにディズニーリゾートクルーザーまでもが浦安に現れたのには驚きましたが、帰りは回送のようでディズニーリゾート方面のバスは来ません。配布目当ての人も多数(しかし一般人も多い)
19時40分頃になって普通のディズニーリゾートの送迎バスが「臨時」の幕で到着。聞いてみるとランド(のみ)行きのバスとのこと(知らないで途中無停車と聞いて降りる人もいました)。とりあえず乗り込みます。キャストさんの送迎に使うバスのようでした。20時少し前にランドのバス降り場に到着。
ランド到着後上を見上げるとモノレールが走っているのが見えたので、大雨の中ズブ濡れで階段を駆け上がりランドの駅からモノレールに乗車。シーの駅に20時少し過ぎに到着。階段を駆け下りる人が数人居たのでついて行きシーのゲートに20時5分頃に到着。
当然ながらシャッターは下りていたのですが、配布物目的の人が10数人いて、ある方がキャストの方と交渉開始。交渉している間に待つ人が数十人に膨らみました。キャストの方は「入園された方にお渡ししている」とのことでしたが、「(普通ならば間に合うのに)電車が遅れたので入園できなかった」ということで、モノレール下のインフォメーションへと案内され、そこで(予め準備されていたのか)年間パスポート提示で配布物を頂くことが出来ました。
大雨だったこともありモノレールには帰りも乗車し、(普段歩いているのですが)有りがたみを感じました。
後から知ったのですが19時過ぎ頃から京葉線は少しずつ動き出していたようです。帰りは多少は遅れていたものの、京葉線で普通に帰れました。
配布物のオーナメント、ここまでして入手する必要あるのかなぁと一息ついてから思いました。
投稿者 yuki-daruma : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
舞浜リゾートラインの値上げ
今まで気が付きませんでしたが、値上げの申請が出されています。
1回200円→250円 です。シーに行くときは殆ど徒歩なのですが、250円になるとさらに足が遠のきそうです。
投稿者 yuki-daruma : 00:32 | コメント (2) | トラックバック
2006年12月10日
12/10 東京ディズニーシー
昨日に引き続きシーに行きました。今日は昨日出来なかったビデオ撮影を中心にしました。
☆レジェンド オブ ミシカ
こちらは直前に来たこともあり写真撮影のみでした。丁度太陽が雲に隠れたので良い写真が出来ました。が、しかし…。
☆オーバー ザ ウェーブ
三脚を持っていかなかったので前の方の席で撮りました。夕方でしたが寒くて手足が凍りそうになりました。
☆ヴォイス オブ クリスマス
約50分くらい前から場所取りして撮りました。日が暮れてからだったのでこちらも大変寒かったです。
☆リズミック ピミエントス
「クリスマスのショー」と書いてあったのでビデオ撮影を兼ねて見ました。チップとデールが登場し曲が少しクリスマスのものに変わっていました。
☆キャンドルライトリフレクションズ
凄い混雑でした。
★ランチボックスセット(箱なし 990円)
ヴォイスオブクリスマスの待ち時間に暖を取ることも兼ねてケープコットクックオフで食べました。
投稿者 yuki-daruma : 21:37 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月26日
11/26 東京ディズニーシー
昨日に続いてシーに出かけました。
☆・・ショー関連
★・・フード関連 です。
☆ケープコットステップアウト
ショー開始直前に到着。
Todayにはクリスマスのショーの印がついていますので変わったところを期待していきました。ところがショーの中身や衣装は特に通常と変わらなく、強いていえばステージの飾り付けがクリスマス版である程度……。何をもってクリスマスのショーなのでしょう?
☆オーバーザウェーブ
開始40分前に行ったのですが、まだ入場待ち行列があり結構席が埋まっていました。隅っこの前方を確保して観ました。
☆ビックバンドビート
2回目と3回目を観ました。
今日も大盛況でした。
☆レジェンドオブミシカ
1時間少し前に雨が一時降ったため雨バージョン(内容大幅削除)でした。天気は薄曇りで地面は乾いた中出演者はカッパ着用である意味珍しい光景でした。
雨バージョンだったので途中で移動しました・・・。
☆ヴォイス オブ クリスマス
始まって少ししてから到着。
今日はレギュラー3人+埼玉の合唱団25人でした。人が多いせいか水上ステージが出演者の身振りによって揺れるのを初めて見ました。
☆サルサ サルサ サルサ
19時の回を観ました。
このショーもクリスマスのショーとTodayに記載されています。こちらは南国の雰囲気の中でクリスマスの歌を(追加で)歌っていました。盛り上がったせいかショー時間がミシカ並の30分程度になりました。個人的にはクリスマスの歌の部分が気に入りました。
★ユカタンベースキャンプグリル
スペシャルセット(ビール付き1695円)
ビーフシチュー+バターライス+サラダ+ヨーグルト+ビール
ビーフシチュー+バターライスはここで前に何かのスペシャルメニューで食べた覚えがあります。
☆おまけ
イクスピアリの真中(屋根が無いところ)にクリスマスツリーがありますが、今日は20時頃からツリーが点滅したり、雪が降ったりして大変綺麗でした。
投稿者 yuki-daruma : 20:47 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月25日
11/25 東京ディズニーシー
今日は12時過ぎにシーへ。入場制限のロープを張る準備がされており、その後制限がかかっていました。
☆ビックバンドビート
今日は1回目のが始まった頃に2回目に並び最前列に座れました。クリスマススペシャルになって大混雑が続き1回目の人が終わった後には列がニューヨークデリをすぎて車の乗り場まで達していました。暫くは大混雑が続きそうです。
☆レジェンドオブミシカ
しばらくの間故障していた火の鳥が復活していました。
投稿者 yuki-daruma : 16:08 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月22日
11/22 東京ディズニーシー
今日は配布日のため仕事後にシーへ。
貰うものをもらってからパーク内へ。今まで見たことの無いような混み具合であきれました。
☆オーバーザウェーブ
混んでいたので先日から観られるようになった裏側からショーを見ました。出演者がたまにこちらに向かって手を振ったり、ネズミが間近に見られたり、セットの裏側が見られたり・・・等面白かったです。
☆キャンドルライトリフレクションズ
大混雑でしたが見える場所を探して少し観ました。
★ピア33
骨付きソーセージ(360円)とホットワイン(600円)
ホットワインは以前ピア33のご注文票に記載されており出現が予想していましたが、やはり冬季になって出てきました。暖かい赤ワインです。アルコール分を吸い込むとむせてしまうので、気をつけて飲む必要があります。
投稿者 yuki-daruma : 22:49 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月19日
11/19 東京ディズニーシー
昨日に続いて今日もシーに行きました。
☆ビックバンドビート
今日は雨なので多少客入りが少ないようでしたがここだけはあいかわらず大混雑でした。
☆ムジカメヒアーナ
クリスマス版になっていて、一部がクリスマスの歌になっていました。いつの間にかアンコールもしてくれるようになりました。
ムジカメヒアーナの前に雨で中止になったリズミックピミエントスの方がやってきました。
★ミケルズエルドラドキャンディーナ
クリスマススペシャルセット(1380円)
投稿者 yuki-daruma : 18:33 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月18日
11/18 東京ディズニーシー
先週に続いてシーに行きました。
☆ビックバンドビート
今日は凄く混んでいました。リズムの時を思い出しました。
☆レジェンドオブミシカ
曇っていたので太陽の影響が小さく逆行の向きでもまずまずの写真が撮れました。
★ホットドック(380円)
場所がよいせいか餃子ドック並の行列で買うのに12〜13分ほどかかりました。(写真はありません)
投稿者 yuki-daruma : 18:30 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月12日
11/12 東京ディズニーシー
今週もシーに出かけました。
11/7から始まったショーなどいろいろと見ました。
☆オーバーザウェーブ
11/7からクリスマス版になっています。パーティーがクリスマス版になり上から落ちる幕も変更されています。
☆ヴォイスオブクリスマス
今年は去年とは違ってケープコット特設ステージで3人の男性シンガーさん+19人の方(合唱団のよう:ずっと一緒なのか、変わるのかは不明)でした。
☆キャンドルライトリフレクションズ
去年とほぼ同じように見えましたが船の装飾が若干パワーアップしているようです。
☆ビックバンドビート
先週も見ましたが今週も何回か見ました。相変わらず大混雑で30分前には打ち切られてしまうようです。今日は運良く最前列に座ることが出来ました。寒いのに薄着で行ったので寒くてたまらず今日はビックバントビート中心になりました。
☆レジェンド・オブ・ミシカ
今日は強風バージョンでした。ミッキーが写真のように低い位置でした。風が強かったので中止かと思いきや決行したので少々驚きました。タコも出ませんでした。
先週もそうでしたが、まだ火の鳥が直っていないようです。後ろの部分は巨大なカップか鍋のように見えますね。
★ニューヨークデリのランチボックスセット(ランチボックス付き:1620円)
味はまずまずでした。
投稿者 yuki-daruma : 21:35 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月05日
11/5 TDS
年間パスポートが10月に切れてしばらく行っていませんでしたが、今日久しぶりに出かけました。ウィルカムセンターでの年間パスポートの作成はすぐ終わりそのままシーへ。
パーク内は既にクリスマスの飾り付けがされていて昨年同様SSコロンビア号前の大きなツリーもありました。
オーバー・ザ・ウェーブは、いつの間にかSSコロンビア号のテディ・ルーズヴェルト・ラウンジの階が解放され、セイルアウェイの時のように裏からもステージが見られるようになっていました。
ビックバンドビートは3日からクリスマスバージョンになっていました(見るのは今日が初めてでした)。通常版には出演していたマリーが出なくなりましたが、代わりのキャラが出ています。個人的には非常に気に入りましたのでまた頻繁に見るでしょう(笑)
今日見た3回が3回とも満席ですごい状況でした。
今日食べたもの
ニューヨークデリでマイルハイデリサンド(890円)とニューヨークチーズケーキ(380円)
マイルハイサンドは席への移動中に倒壊してしまいましたので修復しました。ニューヨークチーズケーキは干しぶどう入りです。
投稿者 yuki-daruma : 18:15 | コメント (0) | トラックバック
2006年10月15日
10/15 TDL
今日は久しぶりにランドへ行きました。ハロウィン期間は初めてです。主にハロウィン限定関連を楽しみに行きました。
先週は3連休もあって入場制限がかかっていました。今日はまだ大丈夫のようですがパーク内は相当混んでいます。
☆今日食べたもの
☆今日観たパレード ショー
ミニーオーミニー 1回
☆今日乗ったアトラクション
ホーンテッドマンション 3回
※この時期はホリデーナイトメアー版 通常版と比べると結構手を入れていますようです。
(作成中)
投稿者 yuki-daruma : 11:23 | コメント (0) | トラックバック
2006年08月30日
8/30 TDS(タワーオブテラープレビューバンケット(2))
タワーオブテラーの体験後、ホテルハイタワー1Fロビーでニューヨーク市保存協会見学ツアー開始記念パーティーが行われました。
1912年の8月30日の設定でパーティーが始まりました。1Fのロビーでの立食パーティーでした。プレミアムダイニングと同様、ワイン飲み放題なんですが、あまり飲めませんでした。プレゼンを行ったイマジニアをはじめキャストが多数いました・・・。
あとで確認したところ、本日のプレビューバンケットも翌日のタワーオブテラープレミアムダイニングも定員以上になり抽選になったそうです。事前の予想では抽選になるか、閑古鳥が鳴くかどちらかと思っていましたが、前者で良かったです。
ウェルカムドリンク
立食パーティーの食事です。
粉で作った鯛です。中を開けると本物の鯛が焼かれていました。
同じテーブルに鯛のプレートも置かれていました。
氷のタワーの中にシリキ・ウトゥンドゥが居ます。
セイリングディブッフェで演奏されている方がこちらに来られて場を盛り上げてくれました。セイルアウェイで流れていた音楽などを演奏していました。
1Fロビー内の写真です
お皿
おみやげは上記のお皿のほか、メモ帳とボールペン、ホテルハイタワー内にあるレストラン オリンピックのメニューでした。このレストランのメニュー、とても変わっているので、一度ご覧下さい(メニューは1Fロビーに掲示してあります)。ナンジャの「もののけ番外地」あたりの貼り紙を思い出しました。
投稿者 yuki-daruma : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月28日
5/28 TDS(プレミアムダイニング)
今日は午前中からシーへ。セイルを1回とアンコールを1回観ました。あとは元ジャミターズのキッチンビートを3回ほど。ドナルドも入って楽しかった。12時過ぎ頃と15時頃の回がドナルド入りでした。
夕方からは友人とカナレットのプレミアムダイニングへ。テラス席で寒いかと思いましたが、全く問題ありませんでした。
今回は「ゴンドラ」をイメージして畳まれていました。
シンギングゴンドリエさんも登場しました。
ピザーニ・パーティー・ブルー・キュベ・ブリェット
食前酒です。
ストゥッツィキーノ
サーモンマリネとグレープフルーツゼリー
空豆とペコリーノ・ロマーノ 胡麻のグリッィーニ
カナレットのお皿
スズキのカルパッチョ ホワイトバルサミコドレッシング
梅肉のゼリー添え
”カサル・ディ・セッラ” ヴェルデッキオ・ディ・カステッリ・ディ・イエージ
少し色の濃い白ワインです
パルミジャーノ・レッジャーノのリゾット サフラン風味
ウズラのロースト添え
左写真のように巨大なチーズの中にリゾットを入れチーズを溶かしてから皿に盛られました。
カプスーラ・ヴィオラ
2種類目の白ワイン 色が白いです
石窯で焼いた帆立貝の包み焼き
リモンチェッロのグラニータ
ダンザンテ・サンジョヴェーゼ
赤ワインです
仔豚の丸焼き フォアグラと松の実詰め ブルーベリーソース
生後2週間の仔豚だそうです。左写真の仔豚の皮を剥ぎ輪切りにして皿に盛ったのが右写真です。中身はそっくり入替えてあるようで、背骨のように見えるのはウズラの卵です。
板状のものは皮です。その他、頬の肉も配られました。
パッシート・ディ・パンテッレリーア
デザートワインです。
ティラミスとピスタチオのセミフレッド
フレッシュフルーツ添え
円柱状のものはタワーオブテラーを模したティラミスです。
小菓子
この皿と同じ物をお土産に戴きました。今回は限定350枚でした。
大変高価な食事ですが、すっかりはまってしまいました。次回もまた行きたいものです。
今回は1回の人数が13名程度と少ないため、予約も大変だったようです。
終了後はインディやセンターやストームライダーで胃袋をかき回してから帰宅しました。
投稿者 yuki-daruma : 23:33 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月09日
値上げ
9/1から値上げだそうで・・・。
1パークパスの値上げ幅が結構大きい・・・ (40000->45000 12.5%UP) ちょっときついです。今年は8/末に購入します。
東京ディズニーリゾート:9月1日ご利用分からのパークチケット
投稿者 yuki-daruma : 23:11 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月07日
5/7 TDS
今日はポルト最終日。でも予報は雨でした。
朝6時40分に着いて開園を待ちリドアイルを目指しましたが既にミラコ組に相当席を取られてしまい、後方の席になってしまいました。
昼のポルトは雨バージョンでしたが、キャラが上陸してミッキー船で帰っていきました。写真は上陸した雨バージョンのミニーです。
昼食はマーメードラグーン内でホタテコロッケサンドにしました。
その後も雨が降ったり止んだりでしたが、ブラヴィッシーモの頃には雨が止みました。ポルト最終公演は通常版で出来るとのことで、ゲスコンさんが一生懸命床を拭いていました。最後の参加部分の練習は今までで一番熱気があったと思います。ゲスコンさんから「5年間ありがとうございました」と挨拶があり、感動しました。ショー中も多少小雨があったものの、終わりのころには雨も止みました。ちょっと立ち位置が悪くて見づらかった(ナンジャの某背の高い方と同じくらいの方が2人、横に並んで前に立っていたので・・・)のですが、まあ満足できました。
終わった後は友人と食事をしました。(カフェポルトフィーノでビーフシチュー・パン・イタリアンビール)
最後にエントランス脇にあるポルトパラディーゾ・ウォーターカーニバルの張り紙を撮影して帰宅しました。
投稿者 yuki-daruma : 06:29 | コメント (175) | トラックバック
2006年05月06日
5/7の天気
5/7(ポルト最終日)の天気ですが、6日4時現在の浦安市の天気によると9時過ぎから雨予報・・・。雨バージョンにならないと良いのですが。
投稿者 yuki-daruma : 04:04 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月04日
5/4 TDS
今日もポルトを見にシーへ。9時前に到着し、リドアイル内に入りました。とりあえず立ち席最前列を押さえ、リドアイルミート&スマイル後に座り席3列目に座れました。(ちょっと斜めですが割と良い席でした。)
今日は珍しくシーでも入場制限がかかりました。確かにセンターやマジックランプシアターが150分!!待ちで相当混んでいるようです。お昼を買いに行ったのですが、品物を購入するのに30分程度かかりました。
で、ポルトが始まりました。混雑のため5分早く始まりました。ショーの内容は凄く良かったのですが・・・(以下略)。
昼の回が終わったあと、セイルへ移動。こちらも混んでいましたが前から2列目の端のほうに席を確保しました。満員になってショーが始まりましたが・・・(以下略)。
ポルトの夜の回を見るのは止めて、ナンジャに寄ってマジックを見て帰宅。明日もシーに行くか、それとももう一つ、ポルトと並んで無くなるもの「交通博物館」も行きたいのですが、どうしようかな。
投稿者 yuki-daruma : 22:37 | コメント (0) | トラックバック
2006年05月03日
5/3 TDS
今日は8時過ぎに到着。まだ入園待ちの列が残っていて、リドアイルに着いたのは8:20頃。見渡してビックリ席が殆ど埋まっている!!。空き場所を探して中央より立ち席の石段の上を確保。(まずまずの場所です)
リドアイルミート&スマイルの後、家族連れが相当抜けて座り席が空きましたが、今日は立ち席のまま居ました。立ち席1列目の方の話では「始発で来た」とのこと。最終日はもの凄いことになりそうです。
ポルトが始まりました。今日はビデオ撮影を中心に撮りたいものが撮れました。あとは昼間の写真撮影の日が取れると良いのですが。(以下略)
車で来ていたのでポルト終了後は真直ぐ帰宅しました。
投稿者 yuki-daruma : 23:17 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月26日
ポルトでの出来事
このところ良くポルトパラディーゾ ウォーターカーニバル エテールノを見に行くのですが、本日の夜の回でちょっとした事件発生。
満員のリドアイルで階段に腰掛けてショーを見ているときに、急に肩に手が。振り向くと3〜4歳位の女の子が立っていて、こちらを覗きこんでいます。対応に困りましたが、隣の女性の方が膝の上に抱き上げて一間落着。
ところがしばらくしてその隣のビデオ撮影をしている方(隣の方とはグループ)の旗(なんの旗かわかりませんでしたが)を取ろうとして動き回って大変なことに・・・。ビデオの画像には沢山旗の画像が入ってしまったようです。しばらくしてお母さんの声がして女の子は階段を上がっていきました。
私の隣のグループの方は温厚だったようで特に問題は起きなかったのですが、ショーが終わって階段を上るとさきほどの女の子が泣いていてお母さんが別のゲストに謝っていました。どうも別のトラブルも起きたようです。
立ち見最前列だったので、きっと何時間も前から待っていた方なんでしょう。基本的には親がしっかりと子供を確保しておけば良いのですが、場所と時期がまずかったようですね。
投稿者 yuki-daruma : 22:51 | コメント (185) | トラックバック
2006年03月14日
3/14 TDS
今日は「配布日」なので、会社が終わってからシーへ。19:05頃舞浜に着き急いでリズムに向かったもののアジアのダンスが始まったところで期待していたイタフラのライフルは間に合わず。尤も外からだったので良く見えませんでしたが、一応ダンサーさんの顔は確認できました。
引き続きブラヴィッシーモを見ました。相当風が吹いていて打ち上げ物なし、噴水1台休止という形でしたが、まあ楽しめました。このまま花火は休止かと思いきや、普通通り行われ、かつ普通に打ちあがっていました。上流の気流は穏やかだったのでしょうね。花火を見た後に帰宅しました。
投稿者 yuki-daruma : 22:47 | コメント (0) | トラックバック
2006年03月05日
3/5 TDS
今日はリズムを4回見ました。総計各場所ずつ3回+ヨーロッパ+アフリカ+中央アメリカ1回となりました。
ジャミターズのプレショーの中で「大きなくりの木の下で」を昨日に引き続き歌っていました。ナンジャの「みんなのうた」でも大きなくりの木の下でをやっていますが、ジャミターズはナジャミーよりは慣れていないようですがナジャヴよりは上手いです(笑)。
お昼はカスバ・フードコートで海鮮おこげ(780円)とチャイニーズサラダ(380円)を食べました。まだ一度も食べたことが無かったので楽しみに行ったのですが、シーの他の店に比べるとちょっと落ちるような感じでした。カレーは前に食べたカリーブッフェではまずまずの味でしたが・・・。少なくとも評判が良くなくて○○軒と称される某店の方がずっと良いように思えました。
投稿者 yuki-daruma : 22:07 | コメント (0) | トラックバック
2006年01月15日
1/15 TDS
正月ショーも終わった閑散期に出かけました。やはり相当空いていてレイジングスピリッツが30分・センターが5分程度でした。
セイルを3回ほど、あとはミスティックリズムとポルト・ブラビを見ました。おしるこが15日迄だったので、ゴンドリエスナックで食べましたが、並んで間もなく売り切れになってしまったようです。
防寒対策として、以前ナンジャで「アイスマン」の仮装をした時に使った全身タイツ(相当暖かかった)を腰の位置で半分に切断したものを着て行きました(下だけ)。が、暖かい日だったので、あまり役に立ちませんでした・・・。
投稿者 yuki-daruma : 00:56 | コメント (1) | トラックバック
2005年12月15日
株主優待券
オリエンタルランドの株主優待券が届きました。今年はチップ&デールです。チップの顔が可愛い ^_^; です。
今年はシーの年間パスポートを買ったので、前回05/06に配布のデイジー柄がまだ残っています。今回のも使いきれるかどうか・・。
投稿者 yuki-daruma : 23:11 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月23日
11/23 TDS(年パス 6回目)
今日は寝坊して9時半頃の到着でした。朝はそうでもなかったのですが、途中から混んできました。
・ショー
ミニーのナットクラッカー
整理券配布は既に立ち見のみだったので諦め、1回目の列に並ぶ。前側の良い席でした。お姉さんの顔が良く見えました。
サウンド・オブ・クリスマス
座って見たことが無かったので、少し並んでから見ました。今日は男性陣だけのショーでした(前は女性1人+男性でした)が、結構良かったです。
ブラヴィッシーモ!
久しぶりに全部みました。良い席で見るために1時間位前から石段に座って待ちました。素晴らしかったです。次のショーがあるので後片付けの様子も確認できました。火の精が水中に沈んでいくところは初めて見ました。
キャンドルライト・リフレクションズ
前回は遠くからだったので、今回は近くから。こちらも大変良かったです。
但し、防寒マット等何も無く座っていたので寒かった方が印象に残ってしまいました。次回は防寒具を装備して行きます。
・食べ物
・キャラメルのポップコーンを食べました。まずまずの味です(400円)。ナットに並んでいるときに全部食べてしまいました。隣の親子がはちみつ味を探していましたが、ここはシーですよ・・・。
・ミケルズ・エルドラド・キャンティーナ
クリスマススペシャルセット(1380円+315円(ビール))を食べました。辛いホワイトソースは初めてでした。味はまずまずです。アルコールのカウンターは下の階にあるのですが、おかわりの案内を初めて受けました(追加はアルコールのカウンターだけで処理できることを初めて知りました)
・エクスペディションイート
土管の如く穴のあいている硬いパンにソーセージが入っています(399円)。
・ゲーム(だんろのくつした)
帰り際に寄ってみたところ空いていたので参加。
ゲーム代金はクレジットカードで払えました。
ボールを投げてくつしたに入ればOKなのですが、まだコツが判らなくて失敗してしまいました。マリーのピンズを貰いました(このピンズってプラスチックなのね)。
投稿者 yuki-daruma : 22:45 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月13日
11/13 TDS(年パス 5回目)
今日は久しぶりの晴れの日。早朝から出かけて開園1時間前 7時頃から並びました。
・ショー
ミニーのナットクラッカー
今日初めて見ました。1回目と最終回は早いもの順、それ以外は整理券配布です。入園してからすぐ整理券配布の列に並び、ポップコーンを買ってから1回目の列に並び、最終回の列にも並びました。
整理券配布の列はSSコロンビア号から橋を渡ってケープコッドクックオフ方面まで伸びていました。距離が長いので走るのが大変です。20〜30分程度待って3回目の整理券を確保。年パス利用者はナンジャでおなじみのバーコードリーダでチェックし、紙のパスの人はこれまたナンジャでおなじみのビザのスタンプ状のスタンプを押しているようでした。
1回目は後ろ側、3回目(整理券)・最終回は前側の良い席でした。
ダンサーの方は主としてセイルの方だというので、顔を確認したところ確かに男性陣は判ったのですが、女性陣は判りませんでした・・・。何回も見ないと判別つかないかも。
夜の最終回は昼間と違って照明が綺麗でした。
アンコール!
1回見ました。初めて2階席になりました。随分高い席なんですね。例のごとく?寝てしまって、クリスマス部分から見るような形に・・・。14人のサンタお姉さんが良いです。
サウンド・オブ・クリスマス
席には座れず外から立ち見でした。セイルアウエイの場所でやっています。これも気に入りました。
キャンドルライト・リフレクションズ
少し遠くから見ましたが、とても綺麗でした。次回は近くから見てみたいものです。
クリスマスウィッシュインザスカイ
花火です。が、いつもの花火をよく見ていないので、違いが良くわかりませんでした・・・。
・食べ物
・ブラックペッパーのポップコーンを食べました。
・ザンビーニブラザーズリストランテ
クリスマススペシャルセット(1380円)を食べました。この店は初めてでしたが、量もまずまず、味もまずまずでした。セット+315円でビールかワインに出来るのですが、(単品では値段が違うのに)追加金額は同額ですのでビールの方がお勧めです。
・リバティランディングダイナー
焼きすしロール(400円)とみそクリームスープ(230円)を購入。焼きすしロールはいまいちでしたが、スープは美味しかったです。
・パパダキスフレッシュフルーツ
ベイクドアップル&フレンチトーストカップ(367円)を食べました。まずまずの味でした。
・買い物
滅多に食べ物以外は買い物をしないのですが、3000円以上で抽選券をもらえるキャンペーンを行っているので、少ししました。
マット(1575円)・・玄関や台所に敷くマット。チップ&デール柄です。3000円のアリエルのものの方が3000円キャンペーンにはピッタリで質も良かったのですが、アリエルしか無かったのでこちらにしました。
ガラスのコップ(399円)・・4種類のキャラクター柄があったので、4つ買いました。
他に良さそうなものは・・・
なべつかみ(1200円)・・クリスマス柄のもの このなべつかみのみ10枚程度お買い上げの方が居ました・・
ブランケット(3990円)・・割と小さくて使いやすそうなものがあったのですが「頭」がじゃまです。少なくともマリーとプーさん柄があります。これからの季節には必須なのでそのうち買うはず。
布の袋(?円)・・丈夫な布の袋。 ナンジャではナジャヴさん柄で同じような袋がありました。
投稿者 yuki-daruma : 22:30 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月07日
11/7 TDS(年パス4回目)
昨日に引き続いて今日も出かけました。とは言っても貰うものを貰うために夜に少しだけ。
会社の帰り、9時過ぎに出かけたのですが色々と驚かされることがありました。
・シーへの道にゲストが沢山歩いている・・・
普通モノレール利用者が大半で歩いている人をあまり見かけないものですが、今日はオリエンタルランド本社前を過ぎても人が沢山やってきました。
・平日でも凄い人!
明らかに昨日の日曜日よりは混んでいるような雰囲気でした。
・ランドはもっと多い人?
舞浜駅の自動券売機の混み具合を見ていたらランド側の方が沢山列が出来ていました。シーよりももっと多い人が来ていたのでしょうか・・・。
入園してメダルを貰って退園。その間5秒くらいでした :-)
投稿者 yuki-daruma : 23:04 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月06日
11/6 TDS(年パス3回目)
今日は9時半頃に到着。20時頃に退園。
もしかしたらクリスマスイベントの公開リハーサルがあるかな・・・と少し期待していたが無かったので、最初は前回訪問後変わったところを中心に回りました。
・食べ物
ブラックペッパーポップコーン 1100円 折りたたみ3段式スーベニアカップを購入。折りたたみが出来るのは良いのですが、底を押さえていないと伸びてしまうのが難点。弱いロックが付いてはいるのですが、外れてしまうことがあるようです。
昼食(ニューヨークデリ) クリスマススペシャルランチボックスセット 1620円 ランチボックスを初めて購入。折りたたみが出来て便利です。食べ物のみとの差額が600円位でしたので、これが箱代ですね。厚いサンドイッチ2個+ポテト+ソフトドリンクで、サンドイッチは美味しかったです。
夕食(ユカタンベースキャンプグリル) クリスマススペシャルセット 1380円 この店も昼食と同じ初訪問店。ビーフシチュー+バターライス+ごぼうのサラダ+ソフトドリンクのセット。値段なりの味でした。
後で考えてみたら食べ物に3000円以上もかけていた・・。
(写真は後日掲載予定)
・ショー
セイル・アウエイ 暫く見られないので12:30の回を見ました。少し雨が落ちてきましたが何とか止んで無事に終わりました。15時以降の回は中止でした。
ポルトパラディーゾウォーターカーニバル 通常版で実施。途中から雨が降り出しましたが、終わりの方だったのでそのまま続行して終了。運が良かったです。
アンコール クリスマス版を初めて見ました。15:30の回(ほぼ満員)で肝心のクリスマス部分を寝過ごすということをしてしまったので、19:00の回でリベンジ。2回目は寝ずに見られました。
ミスティックリズム 17:30の回を見ました。混んでいることを予想しましたが、列は短かったです。
・アトラクション
今日は何かの紙を持っている人がいて、ファストパスよりも早く回れる(すぐ乗れる・最前列に案内される等)人が居ましたが、この人たちは何の人なのでしょう・・・。
レイジングスピリッツ・センター(何回も)・ストームライダー(久しぶり)・ゴンドラ(割とよく乗っている)等を乗りました。
なかなか乗れなかったビッグシティヴィークルに初めて乗りました(待たずに乗れました)。今回はトラックタイプの車でしたが、他の車にも乗ってみたいところです。
アクアトピアがリハブ中なのですが、なんと水を抜かれていました。あの部分だけは水を抜けるようになっていたんですね。
・混み方
今日は混んでいることを予想して出かけたのですが、意外に空いていました(昼間でもセンターのスタンバイが20〜40分程度 レイジングスピリッツが1時間はいかない程度)。ただ、以前と比べてレイジングスピリッツ〜インディの間が凄く人が居ますね。
・その他
チップ・デール・グーフィーが居たのですが、人が少なかったので「1人で撮らせてくれ」と言ったところ好きなポーズで撮らせてくれました。空いていればキャラクターのみでも撮れるんですね。
アメリカンウォーターフロントで縄跳びをやっている所を初めて見ました。結構上手なものです。
投稿者 yuki-daruma : 21:44 | コメント (87) | トラックバック
2005年10月23日
10/23 TDS(年パス2回目)
今日は朝から行く。4周年のドラマティックイベントがもう終わりなので、見ていないものを中心に。ウィッシュリング・ウィッシュは1回ずつ見ました。
ブラックペッパーポップコーンを食べた。これは甘くなく気に入りました。
昼食はマゼランスのコース料理+ワインでした。昼食後は「女神様」を近くで見るため探して歩きました。
17時頃退園して某飲み会へ行きました。
投稿者 yuki-daruma : 22:47 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月16日
10/16 TDS(年パス1回目)
今日は久しぶりにシーへ出かけた。始めにウェルカムセンターで先日買っておいた年間パスポート引換券を年間パスポートにした。話は聞いていましたが、人の居ない部屋から声がして写真撮影は不気味でした。
シーへ移動して開園と同時に入場しました。始めはウィッシュリングを見ました。ファストパスを取っていたので来るのが遅くなってしまって、少し遠くから見ることになりました。(これは近くで見たほうが良いです)
女神様の船が随分早く動いていて、途中から降り出した雨で急いでいるのかと思ったら、いつもそうだそうです。結局ウィッシュリングの2回目とウィッシュの1回目は中止でした。
雨になってしまったので、期間限定のミッキーブレッドを食べたり、動く石像を見たりしていました。この石像に握手を求めていた人が居ましたが・・・。
レイジングスピリッツを初めて乗りました。思ったよりも怖くなくあっという間に終わりました。あまり速度は速くなさそうです。センターの方がどちらかというと怖そうです。
ポルトは雨バージョンでした。雨バージョンは皆さん合羽を着ていて陸に上がらないのですが、このバージョンは初めて見ました。
その後友人と合流してアンコールやセイルアウェイを見ました。セイルは旗を振ったことはあるのですが、ショーをちゃんと見たのは始めてだったようです。
そして、カナレットで夕食を食べて皿とラベルを貰いました。どうもワインは私の場合、1本相当/1食が限度のようです。10月生まれなんで誕生日シールを貼っていたところ、ささやかなお祝いをしてくれました(^^;)。他にも4組ほどいたようです。
投稿者 yuki-daruma : 22:46 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月02日
年間パスポートの購入
10月になったのでシーの年間パスポートを購入した。といってもサンシャイン地下のディズニーストアで引換券を買っただけなんですが。引き換えは購入後半年以内に引き換えるようです。
TDRと同じレシートと、普通のクレジット利用明細票を貰いました。(少し請求が早く来るかな?)
引換券は今月中にパスにする予定です。
投稿者 yuki-daruma : 21:49 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月28日
8/28 TDS
久しぶりにシーに出かけた。デイジーの株主パスが交付されてからの初めての浦安です。
朝8時頃に着くと長蛇の列。さすがは夏休みと驚きました。
最初は朝10時からの特別イベントに参加。服を着ていないマリー(と書くと変ですが、要は普通の猫姿)を初めて見かけた。ちょっと出てすぐ帰ってしまったので印象は薄いんですが、予想よりは良かったような気がします。
その後は桜で早めの昼食を取ってから8/31で終わるアラジンのホールニューワールドへ。初日の前の日以来2回目でした。水上バイクのお兄さんの技はいつ見てもすごいです。
そして、チーデーのクールサービスを見ました。こちらも夏限定のもので、チップとデールとお兄さんがハーバーを蒸気船で回って水を撒いてくれます。一応合羽をかぶっていたので、上半身は濡れずに済みました。「こんなにびしょ濡れになると知らないでずぶ濡れエリアに居て逃げ出す人」が結構居ました。(途中から来るとずぶ濡れになることは判りませんね・・・)
その後アラビアンコーストへ移動し、スケジュールに出ていないショーを見ました。これも初めてだったので、面白かったです。
そして、ポルトパラディーゾを見て、ドナルドのボートビルダーでお茶をした後に、再びアラジンを別の角度で見たりしました。
17:30頃から再びチーデーのクールサービスへ。今回はもっと前に行ってみました。放水銃で何回も水をかけれました :-)
その後サマーナイトダンスとケープコッドアイリッシュバンド(これも夏限定)をそれぞれ見ました。サマーナイトダンスはダンサーのお兄さん・お姉さんが予想より多く出てきたので、良かったです。ケープコッドアイリッシュバンドはギリギリ席に着くことが出来、楽しめました。
最後は夜のゴンドラに乗って帰宅しました。
慌しい1日でしたが、夏のイベントを一通り楽しめたので良かったです。
次回は年パス購入後の10月頃に出かけることになると思います。
投稿者 yuki-daruma : 23:14 | コメント (0) | トラックバック
2005年06月06日
株主優待券
オリエンタルランドの株主優待パスポートが来ました。今回はデイジーでした。
また海や陸へ遊びに出かけられる・・・。
投稿者 yuki-daruma : 20:29 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月15日
5/15 TDS
今日は久しぶりにTDSに出かけた。混雑を嫌って冬に出かけることが多かったが、今回はGWの翌週という空いていると言われる日にしました。5/16からアラジンのホールニューワールドが始まるので、その公開リハーサルもあるという話も・・・。
今日は7:40頃到着。前から5人程度だったが、入園時には15番程度になる。
始めにCenter of the earth をやってその後新しく出来たアリエルを見に出かけた。アリエルは予想に反して緑色の服を来ていた。
その後友人と会いアラジンのホールニューワールドの公開リハーサルを見た。結構力を入れているようで、特に水上バイクの方の演技が凄かったです。最後には巨大なジーニーが登場しましたが、いったいジーニーは何人出てきたのでしょう。
昼食はホライズンベイレストランで。セットにしました。
昼食後はミスティックリズムの後、別の友人と会い、セイルアウエイを見ようとしたら雷雲が近づいていて中止となりました;_;。船の上で旗を振ったことはあったのですが、まともに見たことはないので・・・。
ドナルドのポートビルダー(こちらも初めて。暇つぶしに使えそう)で時間を潰していると雷雲が近くなったようで屋外のゲストに屋内へ退避するよう指示が出たとのこと。こんなことは初めてです。
雨が止んでからゴンドラへ。途中で結婚式をやっているところに出くわしました。今日2回目です。
パーク内を歩いているとあちらこちらにジーニーが居ました。夏休みのイベントも兼ねているので結構力を入れているようです。
夕食はSSコロンビア号のアラジンのホールニューワールドスペシャルコース。肉の重さによって値段が違いました。スプーンをもらいましたがこちらはミッキー&ミニーのもの。
前菜(鯛のカルパッチョ)
スープ(パプリカのスープ)
肉
デザート
その後ブラヴィッシーモと花火を見て、チップとデールの時計(先日ガラスが破損したものの代替)を買って帰宅。